ぷよぷよを無料でプログラミング教材として利用できる!

当ページのリンクには広告が含まれています。

あの「ぷよぷよ」でゲーム制作のプログラミングが体験できるようになりました。

しかも、無料!!!セガさま、太っ腹です!

現役プログラマーの私がぷよぷよ無料プログラミング教材の使用感をレビューしたいと思います!

目次

ぷよぷよ無料プログラミング教材提供開始

セガは2020年6月26日(金)から無料でプログラミング教材の提供を開始します!

ぷよぷよプログラミングは、Webシステムの開発を手掛けるアシアル(東京都文京区)のプログラミング学習ツール「Monaca Education」上で使える教材。インターネット環境があればOSの種類に関係なくWebブラウザから操作できる。

引用:ぷよぷよのプログラミング教材

 

OSの種類も関係ないということなので、WindowsでもMacでも安心ですね。

 

また、最初はコードを書き写し、プレイ画面を見ながらプログラミングを学べるということなので小学生からOKです。

書いたコードが視覚的にどうなるのか…。それが目に見えて分からないとプログラミングって面白くないんですよね。

「ぷよぷよ」はなじみのあるキャラですし、子供の興味を引くこと間違いなし!

私が初めてプログラムコードを書いたのも、本を見ながらの書き写しでした。(写経)

何のことかよく分からないながらも書いたコードで何かが動くっていうことがすごくうれしかったですね~。

あれは多分、中学1年生位でしたwww

結果プログラマーになったので子供の関心って重要ですね!

言語はHTML5とJavascript

コンパイルもいらないのでかなりお手軽。

「プログラミングとは?」という方が試してみるのもおすすめです!

ぷよぷよ無料プログラミング教材の使い方

「ぷよぷよ」プログラミング教材は「Monaca Education」上で使える教材ですので、まずは「Monaca Education」への登録が必要です。

メールアドレスでユーザー登録しますが、仮登録メールが届かない方はプロモーションフォルダも確認してみてくださいね!

「Monaca Education」には有料のプランもありますが、まずは無料プランで大丈夫です!

[box01 title=”プラン”]

  • Free(無料)プラン 0円
  • Educationプラン 4,500円/年
  • Education Goldプラン 20,000円/年

[/box01]

 

ログインしたらfreeプランを選択します。

これで準備が整いました!

ぷよぷよ無料プログラミング教材を使ってみる

[timeline title=”ぷよぷよプログラミング手順”] [ti label=”STEP01″ title=”サインイン”] Monaca Educationにサインイン [/ti]

[ti label=”STEP02″ title=”コース選択”] 初級・中級・上級の3コースからコースを選択 [/ti]

[ti label=”STEP03″ title=”写経入力”] 気合でソースコードを写経入力する [/ti] [/timeline]

公式サイトへ>>

 

2020/6/26 8:30現在まだ利用できないようです。

利用できるようになったら詳細レビューします!

→2020/6/26 12:50マニュアルがダウンロードできるようになってます!

 早速やってみましょう!

https://www.jwgigharbor.com/puyopuyo/

プログラミング教材の必要性

私は現役プログラマーですのでプログラミングは好きです。

一度プログラミングが好きになってしまえば、ドンドン自ら技術を吸収したくなりますので取り掛かりが何より重要!

初めてのプログラミングはぜひ、楽しい教材で視覚を楽しませるようなこんな教材を活用してほしいものです。

小学校への導入にも期待大ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次