Second Life 〜人生これから
You only live once
8時だョ!全員集合 PR

8時だよ!全員集合世代の想い出のシーンや記憶に残るコーナーは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年の大晦日、懐かしの「8時だョ!全員集合」がCSにて一挙14時間放送されることが発表されましたね。

8時だよ全員集合世代にとっては非常に想い出深い番組だと思います。

先日「8時だョ!全員集合」の記憶に残っているコーナー・想い出のシーン、感想などについてアンケートを取ってみましたのでご紹介します!

「そうそう!そんなコーナーもあったなぁ♡」と一緒にタイムスリップしてみましょう!

8時だよ!全員集合世代の想い出のシーンや記憶に残るコーナーは?

想い出に残るシーン

思い出に残るコーナー
  • 加藤茶さんと、志村けんさんの髭ダンス
  • 少年少女合唱団と東村山音頭のコーナー
  • 音楽の時間で合唱するコーナー
  • 学校コント・家族コント・大仕掛けコント
  • じゃんけん決闘
  • 階段を登ったり降りたりしてるパフォーマンス
  • 早口言葉

圧倒的に「合唱コーナー」という回答が多く、「東村山音頭」が印象に残っている方が多かったですね!

髭ダンスのコーナーもかなり印象に残っています。

若い世代(8時だよ!全員集合世代じゃない方)でも髭ダンスは知っている方がいるようです。

毎回生放送ながら大仕掛けのコントは笑わせてもらいましたし、ザ・ドリフターズの面々のアドリブ力にも感動します。

8時だョ!全員集合の神回コント!見ないと損するおすすめ3シリーズ!「8時だョ!全員集合」ではザ・ドリフターズによる数多くの傑作コントが繰り広げられました。 最高視聴率はなんと50%を超える大人気番...

ちなみに、思い出のシーンにもあるミニコーナー「ジャンケン対決(決闘)」ではじめて「最初はグー」という言葉が生まれ、その後全国に定着することになったというトリビアはご存知でしょうか?

「最初はグー」なんて、当たり前に使っていますがそもそも最初に言い始めた人がいる訳で、それが「8時だよ全員集合」だったんですね。

数々の名コント

8時だョ!全員集合は16年という長寿番組で、その中では様々なコントが生まれました。

同じフレーズを繰り返し使うため、小学生から大人まですっかいフレーズが焼き付いてしまい日本全国共通語になっていきました。

また、生放送ならではのアクシデントも数多く発生しその度にピンチを笑いに変えて乗り越えてきたドリフターズ。

後日談を聞けば、「そんなことがあってたんだ!」と驚かされます。

8時だョ!全員集合の放送事故集!停電・倒壊・火事・謹慎?!「8時だョ!全員集合」は生放送ということもあり、数々の放送事故やアクシデントが発生していました。 ザ・ドリフターズのコントはハチャ...

 

8時だよ!全員集合世代の感想や思い出紹介

2人でタキシードを着て付け髭を付けて、いつものあのお馴染みのBGMにのってダンスをしながらパフォーマンスをするコーナーです。当時、家族でリアルタイムで見ていましたが、私は保育園~小学校低学年で、2つ離れた弟とお腹を抱えて笑っていました。水を入れたバケツをぐるぐる振り回すアクションで、志村さんのバケツには水か入っておらず、回して上で止めたりしているのを見た加藤さんが、水が入っているのに、同じように回すのを上で止めて中の水を全部かぶってしまうオチが大好きでした。あと、果物を片方が投げて、もう片方が剣に刺して受け止めるアクションも好きでした。加藤さんと志村さんの息の合ったコンビネーションが魅力でした。

子供の頃の事でであまり記憶には残っていないのですが、そんな中でも印象に残っているコントもいくつかあって、タイトルは忘れてしまったのですが、本物のパトカーをセットの建物に激突させるという、今ではとても考えられないような無茶な事をよくやっていたなという記憶があります。もちろんリハーサルなどはしていて、安全確認を行ったうえでの事だと思いますが、一歩間違えてしまえば、大事故にもつながりかねない仕掛けで手間と労力を考えれば無謀としか言いようがないコントでしたが、そこがドリフのコントの魅力であり、醍醐味の一つだったと思います。しかもそのコントを収録放送ではなくて生放送で行っていたという事もかなり凄い事だと思います。

私が一番印象に残っているのは、合唱団のコーナーです。さまざまなゲストが参加し、ドリフターズの人たちとのかけ合いがとても面白かったです。とくに今は亡き志村けんさんとのからみがとても印象に残っています。あと東村山音頭もとても面白く、特に一丁目の時の「いっちょめ!いっちょめ!わ~お!」とその時記憶が確かであれば、衣装が股間から伸び出た白鳥だったはずで、それを大爆笑で見ていました。いかりや長介が神父のようなかっこうをしてするどくつっこんでいくのもおもしろかったし、今週の花嫁候補で研ナオコさんが出てて、そのブスかげんが当時子供から見てても面白かったと思います。会場の観客の笑い声がよく聞こえてつられて笑うことも多く、よく舞台形式でやっていたなと思います。

今ではとても再現不可能なすごい番組だったと思います。セットが目の前で回転する盆周りの曲は、今でも有名です。この番組の存在を知らないうちの小学生の子も、なぜか盆回りの曲は知っています。土曜日の夜8時になると必ず家族で集まって見ていた思い出深い番組です。加藤茶と志村のヒゲダンスのコーナーでやっていたマシュマロキャッチがやりたくて、姉と蜜柑で真似して遊んでいたら、祖母に見つかってこっぴどく叱られた記憶があります。お風呂では、良い湯だなアハハンと歌っていましたし、隣の家からも良い湯だなの歌がお風呂から聞こえていました。思い出すと懐かしくてほのぼのする優しい思い出です。家は引越しし、祖母も亡くなりました。あの時はみんな若かったです。楽しい思い出をいっぱいくれたドリフターズに感謝の気持ちでいっぱいです。

物心ついた時から放送されていた番組で、毎週8時が楽しみで待ち切れないくらいでした。夜はテレビを見ていい時間は8時までで9時には就寝させられていたのですが、ドリフだけは8時から家族揃ってみていました。タイトル通り「全員集合」だったのです。メインのコントでよくタライが落ちてきたこと、ジャングルでの「志村後ろ」や大工だったか大きな角材を持って振り向いてぶつかる等、大笑いしてました。ひげダンスも兄弟で踊ってましたし、カラスの勝手でしょ?、もよく歌っていました。また、私は4歳くらい?であまり覚えていないのですが、西城秀樹が歌っている時は一緒に踊っていたそうです。当時のアイドルや演歌歌手の歌も楽しみでした。番組終了までずっと見ていたのは「8時だよ全員集合」だけだと思います。子供の頃の大好きな番組として今も心に強く残っています。

“コントが終わり歌の時間を挟んでから、コーラスが始まりますが、芸能人が一人ずつ早口言葉を熱唱します。
生麦・生米・生卵の後、いろいろな早口言葉を熱唱します。
ラストでは志村けんさんが、声変わりさせて早口言葉を言いますが、事前にへりゅーむガスを含んでいました。
カラスの勝手でしょの時は、会場と一体化して歌いますが、一度さぼってしまいクレームが来ました。
テレビの前で見ていた子供が、志村がカラスをやらなかったので泣いていたというクレームです。
志村けんさんの地元、東村山音頭では4丁目から始まり、一丁目まで歌いきるものでした。
最後は白鳥の姿になり、いっちょ目いっちょ目、ワオーというフレーズが思い出になっています。”

一番覚えているのが、いかりや長介がお母さん役の定番の家族コントです。他のメンバーはいかりや長介の子ども役で、中でも末っ子役の志村けん「のみ」が、ワリを食ってしまう役回りとして、何度もいかりや長介お母さんに「あんた何してんだよ」とガミガミ怒られたり、金ダライがガンガン落ちてくるという、ある意味見ていて安心のコントでした。一番覚えているのは、舞台セットである2階建ての木造の家が、コントの最後に壊れてしまうところです。家だけでなく、近所の電柱や木も倒れてしまい、そこで暗転になるのがお約束でしたが、後からすべて生放送だったと知って、今では絶対できない、最高にクオリティが高い番組だったなと懐かしく思います。

“ちょうど私が子どもの頃に最盛期を迎えていた番組です。
裏番組に「ひょうきん族」があって、どちらを見るかと子どもたちの意見は分かれていました。
私と妹は「全員集合」派。
ステージで観客を入れての公開中継放送ということもあって、どこか温かみもあったように思います。
じゃんけんの「最初はグー」はこの番組からが起源で、今も残っていることが面白いですね。
志村けんさんのとぼけたキャラクターがとても面白くて、コント劇の中ではいつもなにかをしでかしていて笑ったのを覚えています。
おなじく志村けんさんと加藤茶さんのヒゲダンスも楽しかったです。
「全員集合」世代は、あのメロディを今でも覚えているのではないでしょうか。
PTAなどからは批判も寄せられていたようですが、子どもにとっては土曜日のお楽しみの番組でした。”

“8時だよ全員集合!はとにかく面白いコントが多いです。生放送の中、あれほどクオリティの高いコントを連発するなんて、ザ・ドリフターズのお笑い力はすごいです。
しかも生放送ならではのハプニングもあって、特に印象に残っているのはコントを行う前にセットが崩れてしまった時です。あれには思わず爆笑しました。確か志村さんと加藤さんがメインのコントだったのですが、二人とも突然のハプニングにびっくりしつつもうまくアドリブで乗り切っていました。そこはさすがだなと思います。
それとあらゆるコントの中でも一番好きなのが五軒家コントです。ものすごくテンポの良いコントで、早着替えの早さにはいつも感心します。そのうえで後半になるにつれ、着替えが雑になるところも面白かったです。
今ではできない大掛かりなコントだからこそ、いつまでも記憶に残る笑いになっているんだなと思います。”

イロイロなネタで毎週異なるお話なのに、いつも同じ気分で安心してワクワクしながら見てました。新しいネタが出てきた次の週には、学校でみんながネタで遊んでたのを覚えています。今では考えられないようなアイドルにムチャクチャさせてたのが懐かしく思います。良くも悪くも昔のアイドルは多才だったなぁと感じます。ドリフターズの各メンバーの個性豊かなキャラが、安定のギャグ連発。今でも使われるようなコントが沢山生み出された偉大な番組でした。今見れば、当然ですが古臭い感じがしますが、その古ささえも、楽しく見えると思います。でも、ドリフターズ無き今の時代、これだけ多彩な番組が作れるタレントは居ないと思います。古き良き昭和の伝説だと思います。

“子供のころ、土曜8時がたのしみでした。決まった音楽でスタート。コント的劇がはじまり、今でいう必ずオチがあり、劇がおわります。その後、おちゃらけた「合唱団、体育
体操がありと、毎回の大体このような構成で展開されました。上述の様な、志村けんさんの東村山音頭をはじめとし、仲本工事さんの体操のうまさ、いかりや長介さんの名MCぶりはいまでは懐かしいかぎりです。「かとちゃんぺ」でおなじみの加藤茶さん、そしているだけで存在感のある高木ブーさん。なんとも、このメンバーが揃うことに、場の暖かさを感じることがありました。なぜでしょうか、家族全員で視聴していたように思えます。そして、家族全員を明るくさせてくれました。
いまでいう劇では、爆破、事故なんて考えられませんが、「当時の全員集合」ではなんでもありました。”

志村けんさんと仲本工事さんという珍しいコンビのコーナーなので記憶に残ってます。2人は毎回西部劇の服装に扮して、最初は鉄砲で勝負してこれでは勝負が着かないと、ジャンケンで勝負します。この時に出す手は必ず最初はグーで、これがきっかけで、ジャンケンの時の「最初はグー」が全国に広がりました。ビックリですねー。負けるとスボンのウエストを広げて、股に牛乳などを流したりします。最初は牛乳とか水なのですが、次第に墨汁やそーめんなどを流したりします。後は顔を透明のプラスチックボックスに入れてその中で消化器を噴射して顔が真っ白になるとかありました笑。その時のリアクションが本当に嫌がってる様で面白いです。志村さんと仲本さんは余り絡みませんが、賭博て2人逮捕されたりしたので意外に仲良いのかもしれませんね笑。

当時両親から8時には寝るように言われていた私が週に一度だけ土曜日だけは全員集合が終わるまで起きてて良いことになっていたこともあり、毎週本当に楽しみに見ていました。土曜日のルーティーンは戦隊シリーズ→タイムボカンシリーズ→まんが日本昔ばなし→あばれはっちゃく→8時だよ全員集合で決まっていました。大仕掛けコントの冒頭のお約束の「おいっすー!」はテレビの前で一緒になって声を出していましたし、お化けやミイラが出てくるコントでは「志村うしろー!」と叫んでいたものです。どのコーナーもとても面白く、幼稚園ではヒゲダンスのマネをしましたし、早口言葉も(ほぼ空耳ですが)何度も繰り返して言っていました。唯一歌のコーナーだけは早く終わらないかなと思っていましたが。家族揃って笑えたあの頃が懐かしいです。

毎週、劇場から生放送だったので、実際に観に行きたいと思って、テレビで見ていました。子供はみんな、志村けんを好きだったと思うし、物心がついたときには、ドリフターズを見ていた世代です。8時だよ全員集合のコントの中で、いかりや長介が母親で、残りの4人が子供の役をやっていたものが思い出深いです。たらいが落ちてきたリ、板が外れたり、本物の水が降ってきたリ、生放送の中で、スピード感のある仕掛けに爆笑していました。そして、ヒゲダンスやコーラスのコーナーなど、みんな学校で真似をしていた記憶があります。アイドルや歌手が、コントをさせられている姿も新鮮でした。その後、裏番組で「オレたちひょうきん族」が始まり、新たな笑いが生まれ、終了を迎えたときは、寂しかったです。

8時だよ全員集合!は子供にでも面白く感じる内容で毎週楽しみにしていました。8時から始まるので、妹が寝てからでないと見せてもらえず、また、いい子にしていないと今日は見るなとか言われていたので、放送のある日は少なくとも夕方からはいい子になっていました。ヒゲダンスやいかにも階段を上り下りしているかの様なパフォーマンスは、使える様な壁があるところを見つけては、友達と真似して遊んでいました。どの年代でも理解でき、単純に楽しめて良かったなと思います。自分にも子供ができ、テレビで志村けんさんはじめドリフターズのメンバーを見ることができ子供たちも楽しんでいたので、改めてすごい人たちだなと思っています。今は寂しいですが、たまには昔の映像を流してまたバカ笑いしたいです。

スポンサーリンク

アンケート回答者の世代・性別の内訳は?

今回は少人数を対象にアンケートを回収しましたが、その世代や性別の内訳は以下の通りです。

年齢内訳
8時だよ全員集合性別
世代内訳

やはり40代以上の世代が圧倒的に多いのですが、中には20代、30代の方もいらっしゃいます。

リアルタイム世代ではないと思いますが、今見ても笑える単純明快なネタは普遍だなぁ~。と今更ながら感心してしまいますね。

まとめ

2020年は新型コロナ感染症で大スター志村けんさんを亡くした年です。

追悼の意味もあるかと思いますが現在のお笑い番組とは一味違う、単純明快なお笑い番組で一年を笑い修めしてみるのも良いかもしれません。

大晦日の番組選択には相当迷いますが、「8時だョ!全員集合」を家族そろってお楽しみいただければ楽しいこと間違いなしですよ!

error: Content is protected !!